これまでの活動履歴

避難所運営について知り、中学生にできることを考える

関川村立関川中学校

目次

活動紹介

令和元年10月20日(日)関川村立関川中学校にて、全校防災学習を行いました。

災害時の避難所の役割や開設基準、実際の避難所の様子や課題などを伝えた後、「避難所運営ゲームHUG」を活用して学習を行いました。
様々なトラブルが発生したり、多様な人々が来たりする中で、チームで協力して対応しなければいけないことを体験し、「人任せじゃダメだ」「他のチームはこの問題どうしたの?」「配慮しなければいけない人とワガママを言う人もいる。どう対応するか悩む」と運営する人の大変さを実感していたようです。

実際の避難所での対応や中学生が力を合わせて困りごとを解決した例を伝え、避難所に届いた物資を出した後のダンボールを使った工夫を体験しました。

その後、毛布担架・ダンボールベッドを作るコーナーとダンボールパーテーション・ダンボールトイレを作るコーナーの2つに分かれ、それぞれ実際に作って体験しました。

まとめ活動では、グループで模造紙を囲み、今日の学習で気づいたことや感想、避難所で大切にしたいこと等、意見交流を行いながら学習を振り返りました。

関川中学校は昨年も地域のまち歩き活動でサポートさせていただきました。今後も関川中学校のご活躍を祈念しております。

担当者:NPO法人ふるさと未来創造堂 中野

 

この記事を書いた人

英里星野

NPO法人ふるさと未来創造堂

新潟県内を中心に、地域に根差した防災教育の推進をサポートするNPO法人です。 防災の視点を添えた3つのサポート(学校サポート・地域サポート・家庭サポート)を柱に、地域一体での「共育社会の再建」を目指しています。

  • twitterシェアボタン
  • google+シェアボタン