防災教育に役立つサイト

防災教育スイッチ(新潟県防災教育ホームページ)

防災教育へのハードルを下げたい、やってみようという気持ちを後押ししたい、という想いから制作された新潟県内の防災教育に関するホームページです。
防災教育プログラムの全ての内容を掲載しており、ファイルとしてダウンロードすることができます。
県内小中学校の実践事例を紹介しています。

津波
地震
洪水
土砂
原子力

首相官邸

災害の種類(地震、津波、火山、大雨・台風、竜巻、雪害)ごとに、「大規模自然災害ではどのようなことが起きるのか」「その時どう対応したら良いのか」「災害に対する備えはきちんと出来ているか」を確認することができます。
詳しい資料や動画のリンク先も紹介されています。

津波
地震
洪水
土砂

国土交通省 気象庁

対象年齢別(小学生、中学生等)、現象別(気象、海洋、地震・津波等)、形態別(リーフレット、読み物、動画等)、作成者別(気象庁、国土交通省、日本赤十字社等)に、副教材や副読本を検索することができます。

津波
地震
洪水
土砂

国土交通省

防災教育に取り組む先生に向けて最新の情報を提供するポータルサイトです。
授業の参考資料となる教材・素材が災害種別ごとにわかりやすく紹介しています。
防災教育の進め方に関する手引き・ガイドライン、災害分類・科目・学年・地方区分別の事例も多数掲載されています。

津波
地震
洪水
土砂

総務省 消防庁

防災教材である「チャレンジ!防災48」「防災紙芝居」「わたしの防災サバイバル手帳」をダウンロードすることができます。
「チャレンジ!防災48」では、災害時における身の安全の確保、初期消火や救出・救助などを学ぶためのテキストや補助教材を分類別、年代別に入手できます。

津波
地震
洪水
土砂

内閣府

教員や防災リーダーが、小・中学生への指導に活用できる防災教育コンテンツとして、「緊急地震速報と地震が来た際の対処法」「津波が起きるしくみと避難の際の心がまえ」「台風の進路を予測して台風に備える」の3つがあり、映像コンテンツ、指導案、ワークシート等が紹介されています。

津波
地震

防災教育チャレンジプラン

防災教育に関する総合的なリンク集です。
「防災教育のはじめ方・事例について知りたい」「防災教育の企画・内容について相談したい」「防災教育で使用する機材・グッズを入手したい」「防災教育の教材を入手したい」など、目的に応じて、参考となるサイトを効率的に探すことができます。

津波
地震
洪水
土砂
原子力

防災教育普及協会

学校・地域での防災教育で使用できる様々な防災教育教材・防災ゲーム等を一覧(リンク先)で紹介しています。
また、防災教育教材活用ガイドチャートがあり、対象者、時間、会場などの条件から適した教材を選ぶことができます。

津波
地震
洪水
土砂

日本赤十字社

自然災害に向き合ってきた日本赤十字社と現場教員が提案する「授業ですぐ使える防災教材」がまとめられています。
小中学生・高校生向けに、授業で使えるグループワーク素材、授業で使える作文素材、授業で使える写真素材をPDFファイルとしてダウンロードすることができます。

津波
地震
洪水
土砂

NHK

地震や台風などの各ジャンルごとに専門家が詳しく解説しているコラムや、身を守るための知恵や工夫をわかりやすく紹介しています。
その他、防災に関する質問に専門家が答えるQ&A、動画で学ぶコンテンツ(地震・津波・台風・水害・熱中症)などを掲載 しています。

津波
地震
洪水
土砂

国立研究開発法人 防災科学技術研究所

地震や火山、気象災害などの自然災害についての基礎知識や、学生(児童・生徒)向けコンテンツ、耐震実験などの動画が配信されています。
災害への備えや発生時の心得などをまとめたデジタルブック「そのときに備えて」を閲覧・ダウンロードすることができます。

津波
地震
洪水
土砂

NPO法人土砂災害防止広報センター

土砂災害を防ぐ、備える、学ぶ、伝えるための資料として、WEB副読本、映像集、イラスト集、土砂災害年表、土砂防災かるたなどを提供しています。
小中学校授業での土砂災害防止教育展開例も学年別、教科別に掲載されています。

土砂

NTT東日本

NTT東日本が提供する「災害用伝言ダイヤル(171)」「災害用伝言板(web171)」の概要や使い方を紹介しています。
”映像で見る「171」「web171」の使い方”では、伝言の録音、再生、登録、確認の方法を映像で確認することができます。

津波
地震
洪水
土砂

ジャパンホームシールド株式会社

見たいエリアの地質図、地耐力(強い地盤・やや強い地盤・ふつうの地盤・弱い地盤)、地震時の揺れやすさ、液状化の可能性、 活断層図、浸水想定区域、地震の発生確率、避難所情報などを地図上で重ねて閲覧することができます。

津波
地震
洪水
土砂

国土交通省 信濃川下流河川事務所

信濃川下流域で水防災・河川環境教育を担当する教育関係者の側方支援を目的に、関連する既存の資料やデータを収集・紹介しています。
洪水被害が起こるメカニズム、近年の水害の被害状況とその洪水対策、避難するときの注意事項、気象情報の見方などのコンテンツが掲載されています。

洪水

国土交通省北陸地方整備局

新潟地震や中越地震などで、地盤の液状化現象は家屋や堤防等に大きな被害をもたらしました。
このような背景から、過去の液状化発生状況や地形地質情報などを加えて、液状化しやすさマップを掲載しています。
「新潟県内液状化しやすさマップパンフレット」(PDF)をダウンロードできます。

地震

新潟県防災局

新潟県内に発令されている警報・特別警報・避難勧告情報、県内の災害情報や避難先を確認することができます。
自らの命を守るためのスマートフォン用アプリ「防災ナビ」や登録型メール配信サービスを利用することで、河川防災情報等を受信することができます。

津波
地震
洪水
土砂
原子力

新潟県土木部河川管理課

新潟県及び国土交通省・気象庁で観測している県内各地の水位・雨量・ダムの情報を、インターネットや携帯電話を通じて提供しています。
県内の地域ごとに気象警報・注意報の発表状況を確認することができます。
災害時の避難情報として広く活用してください。

洪水

新潟県土木部砂防課

避難判断の目安となるように、新潟県が地域の詳細な土砂災害危険度を情報提供しています。
県内の土砂災害危険度や危険個所を5km及び1kmメッシュで確認することができ、レーダー雨量、土砂災害危険度履歴、土砂災害警戒情報の確認もできます。

土砂

新潟県土木部河川管理課

新潟県土木部河川管理課では、子どもたちの防災への理解を深めるため、各地域の写真や浸水想定区域図など河川に関する資料をとりまとめました。
過去の水害・豪雨状況、浸水実績図、浸水想定区域図、ハザードマップ、防災啓発資料、用語集などが掲載されています。

洪水

中越メモリアル回廊

新潟県中越大震災のメモリアル拠点である、きおくみらい、おらたる、そなえ館、川口きずな館の4つの施設と3つの公園施設、中越沖地震のメモリアル拠点まちからの紹介をしています。
見学・視察、語り部の紹介も可能です。防災グッズチェックリストもダウンロードできます。

地震