これまでの活動履歴
【防災玉手箱】祖父母参観日を活用した防災グッズ作り体験
長岡市立浦瀬小学校
「防災玉手箱」とは?
長岡市内の小・中学校の防災教育の授業に活用できる教材(防災学習プログラム、講師派遣、参考資料等)を、「玉手箱」を模した箱にひとまとめに分かりやすく収納したものです。いつでも気軽に利用できるように工夫がされてあります。
各学校において、授業時間や学びたい内容に応じて教材を選択しながら、児童生徒が分かりやすく、楽しく防災について学べ、長岡市内外の様々な資源を活用した授業を実施できるように作成したものです。
※平成29年8月長岡市内の市立小・中学校全校に配付済み
※新潟県中越大震災復興基金義援金事業教育・文化対策事業「ふるさと新潟防災教育推進事業(学校実践)」補助金活用事業
活動紹介
平成30年7月4日(水)長岡市立浦瀬小学校の祖父母参観日にて、3年生を対象に「洪水災害に関する防災講座」を実施しました。
浦瀬地区は、7.13水害で被害を受けた地域です。洪水災害について、当時の地域の様子を写真を使って説明し、早めの避難が大切なことを伝えました。祖父母の方々は、7.13水害を経験されているため、大きく頷きながら話を聞いて下さいました。子どもたちからは、「聞いたことがない」という声が出たので、ぜひ家に帰って、お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんに当時の様子の話を聞いてみて下さいと伝えました。家族と災害時のことについて話をするきっかけになればよいと思います。
そして、台風や大雨の時など傘をさすことが危ない時もあるので、防災グッズ「ビニール袋で雨がっぱ作り」を祖父母の方々と体験しました。その後、大雨で避難してきた時に、家族の分の履き物がないかもしれないので、防災グッズ「新聞紙スリッパ作り」も体験しました。
担当者より一言
今後も、家族と一緒に体験できる防災活動の内容を充実させていきたいと思います。
NPO法人ふるさと未来創造堂 担当者:星野
この記事を書いた人
NPO法人ふるさと未来創造堂
新潟県内を中心に、地域に根差した防災教育の推進をサポートするNPO法人です。 防災の視点を添えた3つのサポート(学校サポート・地域サポート・家庭サポート)を柱に、地域一体での「共育社会の再建」を目指しています。