これまでの活動履歴

上越市教職員向け防災教育研修会

上越市教育委員会主催

上越市教育委員会主催の教職員研修にて、企画サポートと講師を努めました。
上越市教委区委員会から開会の挨拶で始まり、この研修会の趣旨説明がありました。

まずは、避難所運営ゲームです。
災害時の学校の状況を模擬体験することで、「防災における育みたい子どもの力や地域連携を考えてもらう」という研修です。

その後、昨年の熊本地震被災地での避難場運営の様子のお話があり、子どもの自主性と地域との連携が力を発揮していたことが伝わりました。
後半はグループワークで、避難所運営ゲーム・熊本での避難所のお話を踏まえ、以下の2つをテーマに話し合ってもらいました。

テーマ

  • 子どもの主体的な姿勢を育むことは防災教育においてなぜ必要なのか
  • 学校と地域・家庭との日頃からの関係性は災害時にどう活きるのか

どのグループも、和やかな雰囲気で意見交換をしながら上手く模造紙にまとめていました。

その後、昨年度の取り組みを大島中学校の校長先生より報告していただきました。
大島中学校区では「防災教室in石巻」として実際に目で見て学んできました。
そこに至るまでの経緯や地域との日頃の関係づくり、防災教室を体験した子ども・保護者・地域の方の想いを聞かせていただきました。

学校と地域のつながりは一方通行ではないということ。防災に関する取り組みだけではなく、日頃からの関係をつくることが、教育活動だけでなく、災害時やいざという時に力を発揮するということが伝わりました。
防災教育は日常で取り組んでこそ発揮するものです。
特別なことと思わずに取り組んでもらいたいです。
また、実のある教職員研修を実施していきたいと思います。

この記事を書いた人

site-manager

公益社団法人 中越防災安全推進機構

公益社団法人 中越防災安全推進機構は、中越地震に関する記録や研究活動を推進・支援するとともに、研究成果を安心・安全な地域づくりや防災安全産業の振興に役立てようと日々活動をしています。学校や地域での継続した防災教育のサポートを行っておりますので、防災教育にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください!

  • twitterシェアボタン
  • google+シェアボタン