これまでの活動履歴

連続ワークショップ②

長岡市立西中学校

長岡市立西中学校3年生が先週に続いて「きおくみらい」を訪問し、再びワークショップを行いました。
先週に引き続き、長岡震災アーカイブセンターきおくみらいの2度目の訪問をしてくれた長岡市立西中学校3年生の生徒たち。
今週は「みんなでわけよう」というワークショップをしました。
前回(10月29日実施)と同様、青少年赤十字防災教育プログラム『まもるいのち ひろめるぼうさい』を参考にしています。

災害時に避難所に来た人たちで、持参してきた食料をわけあうというゲーム。
6人で1グループになって、ワークをしてもらいます。
条件カードには、進行役やルールを管理する人などの役割が書いてあり、それに従ってワークをしてもらうのですが、うまく行く班とそうでない班が出てくるものなんですね。
みんなの発言を上手くまとめながら話し合いの進行をしていく人、意見をたくさん出す人、何も話さない人…話し合いの難しさもわかってもらえたでしょうか。

ワークの後、家庭での自助について学習を深め、先生から中越大震災当時の学校の様子をお話ししていただきました。
実際の様子を聞くとやはり日頃からの備えの重要性が改めてわかりますね。
まず自分で自分の身を守るために、家庭での備えをしっかりとして、周りの人たちと助け合える仕組みを普段から作っていってほしいなと思います。
中学生には特に、社会で貢献するとはどういうことなのかも考えてほしいと思いました。

この記事を書いた人

site-manager

公益社団法人 中越防災安全推進機構

公益社団法人 中越防災安全推進機構は、中越地震に関する記録や研究活動を推進・支援するとともに、研究成果を安心・安全な地域づくりや防災安全産業の振興に役立てようと日々活動をしています。学校や地域での継続した防災教育のサポートを行っておりますので、防災教育にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください!

  • twitterシェアボタン
  • google+シェアボタン